水. 10月 15th, 2025

+1(811)833ー6342という見慣れない番号から電話がかかってきた。

電話を取ってみると自動音声で「こちらはソフトバンクカスタマーセンターです。未納料金があり、このままではお使いの通信機器がすべて停止となります。」のようなアナウンス。続けて「ソフトバンクに未納料金があり、オペレーターと話をされたいかたは1番を押してください」のようなアナウンス。

この時点で「なんか、以前にもあったけど、とても誘導的だなぁ」と感じた。

 

https://www.caa.go.jp/notice/entry/038202

※消費者庁が「大手通信関連会社の名称をかたり、自動音声や国際電話番号等を用いて架空の利用料金請求を行う事業者に関する注意喚起」をしている。

 

とりあえず1番を押したら、男性のオペレーターに代わった。

その男性曰く「お客様はソフトバンクに未納があってオペレーターと話をしたいということでよかったですか?」と聞いてきた。

私の内心「やった。また詐欺電話がかかってきた。これは、ウェムカレーとイセエビのチャンス!」と思った。(※動画サイトで詐欺電話をおちょくった動画を見たことがあったんですよ。その中でウェムカレーとイセエビがキーワードになってたって意味です。)

私、電話でおちょくるだけおちょくって、詐欺グループに時間使わせて、全体の詐欺被害をほんの僅かでも減らさせたかったのよ。

でも、ここからがよくない。「よく分からないんですけど、そちらから電話がかかってきて1番を押してくださいと言われたので1番を押したんですよ」と言いました。

そしたら、「お名前と生年月日を教えてください」と言われたので、「藤〇けんたです。1980年8月7日生まれです」と適当に返事をしました。

そしたら、向こうでパソコンのキーボードをカチャカチャわざとらしく鳴らす音が聞こえて、「えーと、長野県◎◎市で今年の5月に携帯の取得をされているのですが、覚えないですか?」と聞いてこられました。

こちらから、「うーん。覚えないけど、やったかもしれない。よく分からない」と言ったら、「2台目の携帯とかお持ちじゃないですか?」と聞いてこられたので、「お金持ちじゃないから2台目とか持てないんですよ」と正直に言ってしまいました。

そしたら、プチン・ツーツーツー。電話切られてしまいました。

(´・ω・`)

(´・ω・`)

(´・ω・`)

 

しくじったなぁ。(´・ω・`)ショボーン

せっかく、ふたたび到来したチャンスだったのになぁ・・・(´・ω・`)ショボーン

 

(´・ω・`)ショボーン